ケアプランの書き方 第2表の書き方

【住宅改修】ケアプラン文例・記入例集【第2表】

こちらの記事では

居宅サービス計画書(ケアプラン)の第2表の文例をまとめております。

今回は住宅改修編!! 住宅改修時に使えるケアプランをまとめています!

住宅改修のケアプランの位置付けに関しては保険者によって決まりがある場合がございます。

できること・できないことも含めて事前にご確認ください!!

ケアプランって何から作ればよいのかわからない

文言をいちいち考えるのは面倒…

という方に向けて記事を作成しております!

詳細は目次をどうぞ!!

浴室/洗面所

ニーズ(課題)長期目標短期目標サービス内容
浴室で転倒の恐れがある浴室の安全を確保し安全に浴槽に入ることができる浴室での転倒リスクを低減できる・浴槽の深さの変更
・浴室に手すりの設置
・浴室床を滑り止めにする
脱衣室で着替える時に転倒の危険を感じている洗面所を安全に利用でき、心配なく朝の準備や入浴ができる洗面所が安全に利用できる・洗面所への段差の解消
・洗面所に手すりの設置
・洗面所の出入り口を拡幅する
浴室の出入りが不安定で恐い浴室への出入りが安全になり気兼ねなく入浴できる安全に浴室の出入りができる・安全に浴室に入るために手すりの設置
・ドアノブの左右取り替え
・引き戸、折れ戸への扉の取り替え

リビング/寝室

ニーズ(課題)長期目標短期目標サービス内容
寝室が畳の部屋で、車椅子で動きにくくなって困っている。寝室でも快適に移動することで身体の負担が軽減される。車椅子でスムーズに移動することができる。・手すりの取り付け
・床材の変更
扉が開けにくく、転倒の危険がある。リビングで快適に過ごすことができるリビングに入りやすい環境が整備される。・手すりを取り付け
・扉の取り替え(戸車の取り付け)
リビングの段差が多くひっかかってしまう恐れがある。転倒の心配なくリビングで過ごすことができる段差が解消される・段差の解消
・滑り止め防止のための床材の変更

トイレ

ニーズ(課題)長期目標短期目標サービス内容
和式便座での立ち座りが大変に感じている。トイレの利用を快適にして排泄しやすくなる。トイレの立ち座りが楽になる。・便器の取り替え(和式→洋式)
・トイレのドアの取り替え
・トイレ内に手すりの設置
ベッドからトイレまでの移動が困難になっている。寝室からトイレまでの移動をスムーズになり安心して排泄ができるトイレへの移動が楽になる。・ベッドからトイレまでの経路に手すりの設置
・トイレへの段差の解消

玄関/廊下

ニーズ(課題)長期目標短期目標サービス内容
上り框の段差が気になる。安全に出入りしたい。安心して玄関の出入りが可能になる。安全に玄関で靴の脱ぎ着ができる。・玄関の段差解消のためのスロープを設置
・手すりを取り付ける
寝室が2階にあり、毎日の階段の昇り降りが不安。転倒のリスクが軽減され、安心して2階にいくことができる。転倒なく階段の昇り降りができる。・階段に手すりを取り付ける
・階段の段差を調整する
・階段に滑り止め材を設置する
  • この記事を書いた人

on

現役ケアマネージャー。たくさんの認知症高齢者・支える家族と出会い、たくさんの「人生」を学ぶことができました。その経験を基に皆さんの暮らしが少しでも豊かになれるような情報を発信していきます。 保有資格は介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事。

-ケアプランの書き方, 第2表の書き方